問題2.3.2
次の曲線の極値、凹凸、変曲点を調べ、その概形を描け。
(1)
(2)
《ポイント》
数Ⅲの範囲です。関数の中にルートや対数が含まれている場合は定義域に注意しましょう。二次微分まで求めることになるので、おおよその概形は掴むことができますが、
もしも極限値がおかしいとき(例えば、
なお、以下の解答例ではグラフ上の点の座標などを記入していませんが、実際に答案として提出するときは値も一緒に明記した方が良いでしょう。
《解答例》
(1)
↳ |
表より、グラフは以下のようになる。(原点を除く)
(2)
↱ | ↳ |
表より、グラフは以下のようになる。
復習例題未設定