問題#C018 ★★★☆
《ポイント》
3次方程式の問題では解の公式が使えません(普通は)。そのため
①増減を調べる
②解と係数の関係を使う
③その他(因数分解、分数式にする・・・など)
という解法パターンが考えられます。本問のように虚数解を相手にするときはまず「①増減を調べる」の方針で
《解答例》
3次方程式
極大 | 極小 |
極大値について、
以上より、求める非負整数
(答)
《コメント》
(出典:大阪大1991年文系第3問)
あなたの知識の整理をお手伝いします!
問題#C018 ★★★☆
《ポイント》
3次方程式の問題では解の公式が使えません(普通は)。そのため
①増減を調べる
②解と係数の関係を使う
③その他(因数分解、分数式にする・・・など)
という解法パターンが考えられます。本問のように虚数解を相手にするときはまず「①増減を調べる」の方針で
《解答例》
3次方程式
極大 | 極小 |
極大値について、
以上より、求める非負整数
(答)
《コメント》
(出典:大阪大1991年文系第3問)