元号が変わった日付一覧

雑記Topに戻る

 元号が変わった日付一覧

「元号:西暦-月-日」の順番で羅列しています。

大化:645-6-19
白雉:650-2-15
朱鳥:686-7-20
大宝:701-3-21
慶雲:704-5-10
和銅:708-1-11
霊亀:715-9-2
養老:717-11-17
神亀:724-2-4
天平:729-8-5
天平感宝:749-4-14
天平勝宝:749-7-2
天平宝字:757-8-18
天平神護:765-1-7
神護景雲:767-8-16
宝亀:770-10-1
天応:781-1-1
延暦:782-8-19
大同:806-5-18
弘仁:810-9-19
天長:824-1-5
承和:834-1-3
嘉祥:848-6-13
仁寿:851-4-28
斎衡:854-11-30
天安:857-2-21
貞観:859-4-15
元慶:877-4-16
仁和:885-2-21
寛平:889-4-27
昌泰:898-4-26
延喜:901-7-15
延長:923-閏4-11
承平:931-4-26
天慶:938-5-22
天暦:947-4-22
天徳:957-10-27
応和:961-2-16
康保:964-7-10
安和:968-8-13
天禄:970-3-25
天延:973-12-20
貞元:976-7-13
天元:978-11-29
永観:983-4-15
寛和:985-4-27
永延:987-4-5
永祚:989-8-8
正暦:990-11-7
長徳:995-2-22
長保:999-1-13
寛弘:1004-7-20
長和:1012-12-25
寛仁:1017-4-23
治安:1021-2-2
万寿:1024-7-13
長元:1028-7-25
長暦:1037-4-21
長久:1040-11-10
寛徳:1044-11-24
永承:1046-4-14
天喜:1053-1-11
康平:1058-8-29
治暦:1065-8-2
延久:1069-4-13
承保:1074-8-23
承暦:1077-11-17
永保:1081-2-10
応徳:1084-2-7
寛治:1087-4-7
嘉保:1094-12-15
永長:1096-12-17
承徳:1097-11-21
康和:1099-8-28
長治:1104-2-10
嘉承:1106-4-9
天仁:1108-8-3
天永:1110-7-13
永久:1113-7-13
元永:1118-4-3
保安:1120-4-10
天治:1124-4-3
大治:1126-1-22
天承:1131-1-29
長承:1132-8-11
保延:1135-4-27
永治:1141-7-10
康治:1142-4-28
天養:1144-2-23
久安:1145-7-22
仁平:1151-1-26
久寿:1154-10-28
保元:1156-4-27
平治:1159-4-20
永暦:1160-1-10
応保:1161-9-4
長寛:1163-3-29
永万:1165-6-5
仁安:1166-8-27
嘉応:1169-4-8
承安:1171-4-21
安元:1175-7-28
治承:1177-8-4
養和:1181-7-14
寿永:1182-5-27
元暦:1184-4-16
文治:1185-8-14
建久:1190-4-11
正治:1199-4-27
建仁:1201-2-13
元久:1204-2-20
建永:1206-4-27
承元:1207-10-25
建暦:1211-3-9
建保:1213-12-6
承久:1219-4-12
貞応:1222-4-13
元仁:1224-11-20
嘉禄:1225-4-20
安貞:1227-12-10
寛喜:1229-3-5
貞永:1232-4-2
天福:1233-4-15
文暦:1234-11-5
嘉禎:1235-9-19
暦仁:1238-11-23
延応:1239-2-7
仁治:1240-7-16
寛元:1243-2-26
宝治:1247-2-28
建長:1249-3-18
康元:1256-10-5
正嘉:1257-3-14
正元:1259-3-26
文応:1260-4-13
弘長:1261-2-20
文永:1264-2-28
建治:1275-4-25
弘安:1278-2-29
正応:1288-4-28
永仁:1293-8-5
正安:1299-4-25
乾元:1302-11-21
嘉元:1303-8-5
徳治:1306-12-14
延慶:1308-10-9
応長:1311-4-28
正和:1312-3-20
文保:1317-2-3
元応:1319-4-28
元亨:1321-2-23
正中:1324-12-9
嘉暦:1326-4-26
元徳:1329-8-29
元徳:1329-8-29
元弘:1331-8-9
正慶:1332-4-28
建武:1334-1-29
建武:1334-1-29
延元:1336-2-29
暦応:1338-8-28
興国:1340-4-28
康永:1342-4-27
貞和:1345-10-21
正平:1346-12-8
観応:1350-2-27
文和:1352-9-27
延文:1356-3-28
康安:1361-3-29
貞治:1362-9-23
応安:1368-2-18
建徳:1370-7-24
文中:1372-4-?
天授:1375-5-27
永和:1375-2-27
康暦:1379-3-22
弘和:1381-2-10
永徳:1381-2-24
元中:1384-4-28
至徳:1384-2-27
嘉慶:1387-8-23
康応:1389-2-9
明徳:1390-3-26
応永:1394-7-5
正長:1428-4-27
永享:1429-9-5
嘉吉:1441-2-17
文安:1444-2-5
宝徳:1449-7-28
享徳:1452-7-25
康正:1455-7-25
長禄:1457-9-28
寛正:1460-12-21
文正:1466-2-28
応仁:1467-3-5
文明:1469-4-28
長享:1487-7-20
延徳:1489-8-21
明応:1492-7-19
文亀:1501-2-29
永正:1504-2-30
大永:1521-8-23
享禄:1528-8-20
天文:1532-7-29
弘治:1555-10-23
永禄:1558-2-28
元亀:1570-4-23
天正:1573-7-28
文禄:1592-12-8
慶長:1596-10-27
元和:1615-7-13
寛永:1624-2-30
正保:1644-12-16
慶安:1648-2-15
承応:1652-9-18
明暦:1655-4-13
万治:1658-7-23
寛文:1661-4-25
延宝:1673-9-21
天和:1681-9-29
貞享:1684-2-21
元禄:1688-9-30
宝永:1704-3-13
正徳:1711-4-25
享保:1716-6-22
元文:1736-4-28
寛保:1741-2-27
延享:1744-2-21
寛延:1748-7-12
宝暦:1751-10-27
明和:1764-6-2
安永:1772-11-16
天明:1781-4-2
寛政:1789-1-25
享和:1801-2-5
文化:1804-2-11
文政:1818-4-22
天保:1830-12-10
弘化:1844-12-2
嘉永:1848-2-28
安政:1854-11-27
万延:1860-3-18
文久:1861-2-19
元治:1864-2-20
慶応:1865-4-7
明治:1868-9-8
大正:1912-7-30
昭和:1926-12-25
平成:1989-1-8
令和:2019-5-1

※所説ある日付も含まれます。また、明治改元以前の日本は太陰太陽暦(旧暦)が使用されているので正確な日付ではない可能性があります。
※南北朝時代に二つの年号が併存していた時期がありますが、ここでは改元日のみ記載しています。

 

 新元号「令和」予想の小話

「令和」が正式発表される以前、「新元号は生年月日記入欄のアルファベットが過去のものと被らないように選ばれるはずなので、イニシャルのM/T/S/Hは使われないだろう」という推測のもと、日本では様々な元号が予想されていました。

「あかさたなはまやらわ」からMTSHを除く文字から始まる単語になるはず、という推測は行政面やシステム面でも妥当なものと言えます(上のツイートでは何故かEやJなどが含められていませんが)。令和の次の新元号はどの文字がイニシャルになるのでしょうか? 気になるところです。

電子の海とは広いもので、2016年7月の時点で「令和」を予想するツイートが投稿されているのが発見されるなど、ネット界隈が一時騒然とした時期もありました。

偶然の産物でしょうが、新元号ピタリ賞はなかなかそう起こらないことだと思います。お笑いタレントのカズレーザーさんの本名の下の名前が和令(かずのり)であることも話題になりましたね。


雑記Topに戻る