音楽のジャンル一覧

雑記Topに戻る

近代以降の音楽のジャンルを掲載しています。
(まだ2%くらいしか出来ていません。工事中です…)

流行した音楽のジャンルを時代ごとに概観するのにちょうどいい動画があります。これは先に紹介しておきましょう。

「Data Is Beautiful」というYouTubeチャンネルは様々な分野の時系列データの推移を動画で紹介しており、この他にも参考になる動画がたくさんあります。

 

 バロック以前の西洋音楽

    • 宗教音楽
    • 民謡

中世時代(6世紀頃から15世紀頃)からルネサンス期の音楽までをまとめて「古楽」と総称します。「初期音楽」(early music)と呼ばれることもあります。古楽は楽器法が発達していない時代のため宗教曲や声楽などが中心で、聖歌などの宗教音楽や民謡などの世俗音楽などに分けられます。

 クラシック系(Jazz以前)

    • バロック
    • 古典派
    • 前期ロマン派
    • 後期ロマン派(ブラームス派、ワーグナー派)
    • 民族音楽
    • 新古典派
    • 印象派
    • 現代音楽(無調)

 

 Jazzの先駆ジャンル~それ以降

    • ゴスペル
      文化的起源:17世紀初頭 アメリカ南部
      様式的起源:キリスト教の賛美歌、霊歌
      奴隷としてアメリカ大陸に連行されたアフリカ人が独自の言語・宗教などを制限された激しい抑圧の中で生み出された黒人霊歌を起源とする。アフリカ特有の跳躍するリズムやブルー・ノート・スケールがキリスト教プロテスタント系(福音派)の宗教音楽と融合して誕生した音楽形態。なお「ゴスペル」とは「福音」という意味である。
    • ラグタイム
      文化的起源:1890年代初頭 米国中西部・南部
      様式的起源:ケークウォーク、フォーク、マーチ、クラシック、ブルース
    • カントリーミュージック
      文化的起源:1920年代 アメリカ南部
      様式的起源:アパラチアン・フォーク(オールドタイム)、ブルース
      • ブルーグラス
        文化的起源:1945年 アメリカ南部
        様式的起源:カントリー、スコッチ・フォーク、アイリッシュ・フォーク、アパラチアン・フォーク、など
        アメリカのアパラチア南部に入植したスコッチ・アイリッシュの伝承音楽をベースに誕生した。この名前は「ブルーグラスの父」とも呼ばれるビル・モンローが1945年に組織したバンド名「Blue Grass Boys」から採ったもので、”Blue Grass” とはこの地域に植生する牧草のことである。独特な奏法が採用されるという点でカントリーとはジャンルが異なる。
      • ジャズ
        文化的起源:19世紀 アメリカ南部
        様式的起源:ブルース、ラグタイム、黒人霊歌、労働歌、マーチ、西アフリカ音楽
      • スウィングジャズ
        文化的起源:1930年代 アメリカ
        様式的起源:ラグタイム、ブルース、労働歌、ジャグ・バンド、黒人霊歌
        バンドによるアンサンブルを主体とした、軽快なリズムが特徴のダンスミュージック。ビッグバンドの形態で演奏され、他のJazz系のジャンルに比べてアドリブはあまり多くない。「Sing, Sing, Sing (With a Swing)」などが代表的。ベニー・グッドマン楽団やグレン・ミラー楽団などのバンドがこの時代のJazzを牽引した。
      • ビバップ
        文化的起源:1940年代初頭~中頃 アメリカ
        様式的起源:スウィング・ジャズ
        スウィングから派生したジャンル。ダンスを目的とせず「聴くこと」を要求する「新しい音楽」としての側面があった。それまでは娯楽音楽として供されていた黒人音楽を「芸術」に押し上げたと評価されている。一定のコード進行に沿った即興演奏が主体で、テンポは速め。和声の構造は後期ロマン派の音楽に類する(らしい)。
      • リズム・アンド・ブルース(R&B)
        文化的起源:1940年代 アメリカ
        様式的起源:ジャズ、ブルース、ゴスペル
        リズムやビートに乗りながら、ブルース感のあるメロディを歌うのが特徴。多くはボーカルとコーラス、ピアノ、ドラムからなる編成で、ドラムのビートは2・4拍目の裏打ちであることが多い。R&Bは50年代に隆盛を極め、50年代後半には一大ジャンルであるロックンロールが派生する。60年代以降はソウル・ミュージックとして発展していく(R&Bというジャンルはその後も併存)。因みに、ローリング・ストーンズは結成から60年が経過した現在でも一線で活躍している超有名ロックバンドであるが、実はR&Bをルーツに持っている。
      • ロックンロール(Rock and Roll)
        文化的起源:1950年代中頃 アメリカ
        様式的起源:R&B、ゴスペル、ブギウギ、カントリー、など
        1950年代にR&Bから派生し、アメリカを中心に流行したジャンル。「キング・オブ・ロックンロール」と称されるエルヴィス・プレスリーは特に有名である。一時は爆発的な人気を誇ったが、アーティストらのスキャンダルや航空事故、兵役などのために60年代に入る頃にはアメリカのロックンロール界の勢いは陰りを見せ、ロックの舞台は次第にイギリスへと移っていく。60年代のイギリスではビートルズ、ローリング・ストーンズ、レッド・ツェッペリンなど名立たるバンドがデビューし、ロックンロールの黄金時代を築いた。
        その後はより抽象的なジャンルがロックンロールから様々に派生し、それらを総称して「ロック」と呼ばれるようになった。例えば、レッド・ツェッペリンやクイーンなどは「ハード・ロック」でヒットしたロックバンドである。60年代後半には「プログレッシブ・ロック」(通称「プログレ」)が確立され、キング・クリムゾン、ピンク・フロイド、 イエス、ジェネシス、エマーソン・レイク&パーマー(ELP)のいわゆる「五大バンド」が結成された(厳密にはELPの結成年は1970年だが)。また、ロック人気に押されてJazzやカントリーにも電子楽器を取り入れた「ジャズ・ロック」や「カントリー・ロック」が誕生するなど、ロックは従来の音楽ジャンルにも影響を与え、音楽界を一変させた。ロックには他にも本当に多種多様なジャンルが存在しており挙げればキリがない。
      • エレクトロ・スウィング(スウィング・ハウス)
        文化的起源:1990年代初頭 アメリカ、ヨーロッパ
        様式的起源:EDM、ハウス、スウィング、ジャズ、ヒップホップ

      (分類が難しい…!)


      雑記Topに戻る