PythonのTopに戻る
整数値の四則計算
整数の四則計算などは以下のように行える。
x = 25
y = 10
print(x + y) # x と y の和
print(x - y) # x と y の差
print(x * y) # x と y の積
print(x / y) # x と y の商
print(x // y) # x / y の整数部分
print(x % y) # x mod y の剰余類
print(-x) # x の符号反転
print(+x) # x そのまま
print(x ** y) # x の y 乗
整数の四則演算
勿論、負の値に対しても演算が可能である。
小数値の四則計算
小数の場合は以下のようになる。
x = 25.25
y = 10.01
print(x + y) # x と y の和
print(x - y) # x と y の差
print(x * y) # x と y の積
print(x / y) # x と y の商
print(x // y) # x / y の整数部分
print(x % y) # x mod y の剰余類
print(-x) # x の符号反転
print(+x) # x そのまま
print(x ** y) # x の y 乗
浮動小数点数の四則演算
結果は次のようになる。
35.26 # x と y の和
15.24 # x と y の差
252.7525 # x と y の積
2.5224775224775224 # x と y の商
2.0 # x / y の整数部分
5.23 # x mod y の剰余類
-25.25 # x の符号反転
25.25 # x そのまま
108801889700562.1 # x の y 乗
本来、小数値に対する剰余類は定義されないが、この場合は10.01をそのまま法として計算されている。
PythonのTopに戻る