【Python】数値⇔文字列の型変換

PythonのTopに戻る


数値⇔文字列の型変換

・数値 ⇒ 文字列
・文字列 ⇒ 数値

 

 数値 ⇒ 文字列

数値を文字列に変換するには str関数 を用いる。「+」演算子で文字列同士の連結が可能になる。

# coding: UTF-8

num = 28
print("鉄人" + str(num) + "号")
# 鉄人28号

小数点以下を含む場合もstr関数でOK。

# coding: utf-8

num = 3.05
print("円周率は" + str(num) + "より大きい。")
# 円周率は3.05より大きい。

str関数に文字列型の変数を渡してもエラーにはならない。

※Python3系の場合は「# coding: UTF-8」の行が無くてもプログラムは動きます。詳しくは「日本語を使う」のセクションを参考にして下さい。

 

 文字列 ⇒ 数値

文字列型から整数型に変換するには int関数 を用いる。数値型に変換すれば演算が可能になる。

string = '123'
print(int(string) + 456)
# 579

浮動小数点数型の場合は float関数 を用いる。

string = '123.123'
print(float(string) + 456)
# 579.123

小数点以下が存在する文字列をint関数に渡すとエラーになるので注意。’123.000′ など小数点以下がゼロでもエラーになる。


PythonのTopに戻る