今年も試験シーズンが終わり、いよいよ春らしくなってきましたね。
京都大学2019年理系数学第2問
今回は京都大学の整数問題です。今年も昨年と同様、多項式が素数になる場合をすべて求めるタイプの問題でした。来年はそろそろ2変数の整数の問題が出題されるでしょうか? “京都大学2019年理系数学第2問” の続きを読む
東京大学2019年理系数学第4問
今年も国公立大の二次試験(1日目)が無事終了しました。今回は東京大学の整数問題をピックアップします。 “東京大学2019年理系数学第4問” の続きを読む
国際信州学院大学2017年数学解説(理)
夏の暑さを思わせる天気が続く今日この頃です。湿度がそこまで高くないだけマシかもしれませんが、今年は梅雨入りが例年より早いみたいですね。
今回は最近ネット界隈でメジャーになってきた国際信州学院大学の「過去問」を取り上げます!(但し、とても試験時間75分で解けるような内容ではありません(笑))
“国際信州学院大学2017年数学解説(理)” の続きを読む
分数式の整数問題(2018年の入試から)
久し振りの更新となりました。今回は今年の大学入試数学から分数式が登場する整数問題を2問取り上げます。1つ目は小樽商科大学、もう一つは千葉大後期の問題です。 “分数式の整数問題(2018年の入試から)” の続きを読む
2018年大学入試総括(主に数学)
こんにちは。管理人のpencilです。
行く1月、逃げる2月、去る3月とは言いますが、今年も早1/4が終わろうとしています。『勧酒』という有名な漢詩がありますが、3月と言えば卒業式をはじめ、送別会に追い出しコンパと別れを惜しむ機会が多く、まさに「人生足別離」といった心情になりがちです。4月からは新しい生活を始める方も多いことと思いますが、別れの後にはきっと素敵な出会いが待っていることでしょう!
大阪大学2018年理系数学第2問
今年の阪大の整数問題は4次式を題材にした良問でした。 “大阪大学2018年理系数学第2問” の続きを読む
首都大学東京2018年文系数学第3問
前頁に引き続き、首都大の文系数学です。複素数を解にもつ3次式に関する整数問題です。 “首都大学東京2018年文系数学第3問” の続きを読む
首都大学東京2018年文系数学第2問
今年の首都大学東京の理系ではユークリッドの互除法に関する問題が出題されましたが、文系では多項式の解と係数の関係に関する有名な整数問題が出題されました。多くの大学の過去問に類題があるので、対策していた人にとってはかなり有利な問題だったと思います。 “首都大学東京2018年文系数学第2問” の続きを読む
東京医科歯科大学2018年(医)数学第1問
ユークリッドの互除法における割り算の回数を絡めた整数問題です。初見の受験生にとっては掴み所の無い問題に感じられたかもしれません。 “東京医科歯科大学2018年(医)数学第1問” の続きを読む