首都大学東京2018年文系数学第2問

今年の首都大学東京の理系ではユークリッドの互除法に関する問題が出題されましたが、文系では多項式の解と係数の関係に関する有名な整数問題が出題されました。多くの大学の過去問に類題があるので、対策していた人にとってはかなり有利な問題だったと思います。 “首都大学東京2018年文系数学第2問” の続きを読む

創作整数問題#36解法&創作整数問題#37

2018年2月23日現在、平昌オリンピックで日本が獲得したメダル数は11個と、前回のソチ五輪から躍進するだけでなく、これまで最多だった長野オリンピックの獲得メダル数である10個を上回りました。これを機に冬季スポーツが盛り上がると良いですね!

“創作整数問題#36解法&創作整数問題#37” の続きを読む

創作整数問題#15解法&創作整数問題#16



前回の投稿からかなり時間が空いてしまいました・・・。少しずつホームページの方も増築していきたいですね。さて、前回解説した問題#14は互いに素なピタゴラス数の生成方法がテーマでしたが、問題#15は一筋縄ではいきません。剰余に着目して解の有無を論じます。

“創作整数問題#15解法&創作整数問題#16” の続きを読む

和歌山大学2017年前期 文系第1問

近年どこかの入試で見かけたような気がする妙に既視感のある整数問題です。3次方程式の解の公式、いわゆる「カルダノの公式」と関連がありそうな問題ですね。
“和歌山大学2017年前期 文系第1問” の続きを読む

学習院大学2003年前期(文)第3問

方程式の整数解に関するお手頃な演習問題ですが、掘り下げてみると意外に奥が深い問題かもしれませんね・・・。
“学習院大学2003年前期(文)第3問” の続きを読む

横浜国立大学2017年前期(経済)第2問

3次方程式との融合問題です。

“横浜国立大学2017年前期(経済)第2問” の続きを読む