明日は国公立大二次試験です

こんにちは、管理人です。

明日はいよいよ国公立大の二次試験ですね。皆さん準備は万端でしょうか?

明日は国公立大の色々な問題が出揃いますので、今年はどんな問題が出題されるのか楽しみです。

筆記用具と受験票は忘れると大変ですので、前日のうちにカバンに入れておきましょう。受験生の方は、今日くらいは早く寝て明日に備えましょう!

 

東京慈恵会医科大学2017 医(医)第3問

今日は慈恵医大の整数問題を紹介します。

“東京慈恵会医科大学2017 医(医)第3問” の続きを読む

早稲田大学2017 人間科学数学A【問4】

今年の入試問題もボチボチ出揃いつつあります。

今日は早稲田大学の整数問題を紹介します。

“早稲田大学2017 人間科学数学A【問4】” の続きを読む

創作整数問題#1



現在、整数問題のページを作っていますが、やはりある程度のパターンというのはあるもので、問題の作りやすいジャンルというのもあるのです。

というワケで、初心者向けの整数問題を作ってみました。

“創作整数問題#1” の続きを読む

BTB試薬について(色と構造の関係)

ほとんどの大学では大学初年度の科学実験の授業の中でpHの測定やpH滴定曲線のプロットをやるのではないでしょうか。

滴定実験は実験器具の扱いやデータの取り方などを学ぶ上で基礎中の基礎となる化学実験と言えます。もしかしたら中学校や高校で既に経験している人もいるかもしれませんね。私が高校時代にやった化学実験と言えば、過マンガン酸カリウムの酸化還元滴定の実験くらいしか記憶にありませんが・・・。

“BTB試薬について(色と構造の関係)” の続きを読む

数列の微分積分?(その1)

どうも、管理人です。
国立大学の二次試験まであと一週間ということもあり、今回はちょっとした数学の話題を提供してみます。

微分と積分の操作は皆さんよくご存知でしょうが、数列にもこの考え方が応用できるという話です。

“数列の微分積分?(その1)” の続きを読む

サイトを移転したときの話

こんにちは、管理人のpencilです。

古い方のサイトにここのリンクを貼ってきました。まだこのサイトは検索エンジン登録が済んでいないようで、いくら検索してもヒットしません(笑)。旧サイトは検索したら出てくるので、もしかしたら今後クローラに捕まえてもらいやすくなるかもしれません・・・。

“サイトを移転したときの話” の続きを読む

微積のページ開設しました

微積のページを移設しました。
まだまだ完成には程遠いですが、気長にやっていきます。

培風館の教科書「入門微分積分」の解答解説のページも1.1と1.2の分は整備しました。是非ご利用ください。

スマホだとTex形式の数式の読み込みに時間が掛かることがあるので、基本的にこのサイトはPCでの閲覧を推奨します。もちろんスマホやタブレットでも閲覧可能ですが。

数式の間違いやリンクの間違いなどあればご連絡ください。