光(紫外線)を照射するとアルカンをハロゲン化することができます。これはハロゲン分子を光開裂することで進行するラジカル反応です。本稿ではこの反応機構についてまとめました。
ベンゼンの振動モード(動画付き全30種)
ベンゼン分子の振動モード(vibrational modes of the benzene molecule)全30種を動画付きで一覧にしました!
【有機化学】水とCO2の質量比を用いる構造決定
水と二酸化炭素の質量比が与えられているタイプの化合物の構造決定問題では、完全燃焼の反応式を考えることで炭素数を割り出すことができます。
花火の組成と反応
本稿では花火(Fireworks)における物質の役割について簡単に解説する。
アトロプ異性体について
立体障害により単結合が自由に回転できないために生じる構造異性体を「アトロプ異性体」と呼びます。今回はこのアトロプ異性体についてまとめました。
【有機化学】化合物の命名に使えるオンラインアプリ
有機化学でぶつかる最初の難関は化合物の命名でしょう。化合物名を検索できるアプリがあれば勉強が捗るだけでなく、問題の答え合わせにも使えます。そこで、今回は有機化合物を命名するオンラインアプリを紹介します!
pHはなぜ0から14までなのか(pHの疑問いろいろ)
pH(水素イオン指数)は溶液がどのくらい酸性・塩基性(アルカリ性)なのかを測る指標として用いられます。なぜpHは0から14までなのか?酸性溶液を希釈してもpHは7を超えないのはなぜか?中性水溶液のpHはなぜ7なのか?今回はこうしたpHに関する素朴な疑問を解消していきましょう! “pHはなぜ0から14までなのか(pHの疑問いろいろ)” の続きを読む
新薬レムデシビルの構造(The structure of Remdesivir)
レムデシビルは現時点で、新型肺炎コロナウイルス(COVID-19)に対する有望な治療薬と考えられています。本稿では治療薬に関する簡単な解説と、アビガンやレムデシビルの構造式や、レムデシビル分子の3D画像と空間座標を掲載しています。 “新薬レムデシビルの構造(The structure of Remdesivir)” の続きを読む
【高校化学】不斉って何?不斉炭素原子とは?
こんにちは。管理人のpencilです。
今回は高校化学で苦手とする人の多い「不斉」という性質について解説します!
有機化学の分野で登場する不斉炭素原子についても詳しく説明します!
可視光の波長と色の関係
可視光の波長と実際に目で見える色の関係についてまとめました。