tan1°の厳密値を求めれば京大の伝説の問題は解けるのか

その昔、京都大学の後期試験で「tan1°は有理数か」という伝説的な問題が出題されました。そのあまりの手の付けにくさに、当時の受験生の出来は芳しくなかったようで、中にはtan1°を直接求めようとして力尽きていた答案も複数あったようです。

そこで今回はtan1°の厳密値を無理やり求めて考察してみようと思います。

“tan1°の厳密値を求めれば京大の伝説の問題は解けるのか” の続きを読む

半径1の球に内接する正四面体(北海道大学2005年前期数学文理共通)

北海道大学の入試問題から、半径1の球に内接する正四面体の辺の長さに関する問題を紹介します。球に内接する立体は空間図形の頻出問題です。確実に解けるように対策しておきたいですね。

“半径1の球に内接する正四面体(北海道大学2005年前期数学文理共通)” の続きを読む

重心の存在証明とヘロンの公式の証明(大阪教育大学2010年後期数学第2問)

三角形の重心の存在証明、および、3辺の長さが分かっている三角形の面積を一気に求められる「ヘロンの公式」の証明問題です。珍しい出題なので対策できているかどうかでかなり差が付きそうです。

“重心の存在証明とヘロンの公式の証明(大阪教育大学2010年後期数学第2問)” の続きを読む