2025年の共通テスト数学ⅠAの第1問を解説します。
一目瞭然!相加・相乗平均の不等式の図形的証明(10通り)
適切な図形や曲線を使えば「相加平均・相乗平均の不等式」(AM・GMの不等式)が成り立つことは一目瞭然です! 本稿ではこの不等式の図形的な証明方法を紹介します。
正七角形の対角線と高さに関する等式
本稿では正七角形の対角線と「高さ」について成り立つ関係式を紹介します。
正五角錐の体積の求め方
正五角錐の体積の求め方を解説します。
【平面図形】その相似が見えますか?③
「相似」シリーズ第3弾。今回は数学コンテストの問題を取り上げます。
“【平面図形】その相似が見えますか?③” の続きを読む
【平面図形】その相似が見えますか?②
前回に続いて「相似」に関連する平面図形の問題を紹介します。今回はやや大学受験生向けの内容です。
“【平面図形】その相似が見えますか?②” の続きを読む
【平面図形】その相似が見えますか?①
大学受験の勉強をするようになると、そして社会に一度出てしまうとなかなか純粋な幾何・図形に触れる機会が無くなるというものです。そこで今回は「相似」をテーマにちょっとした頭の体操を用意しました。
“【平面図形】その相似が見えますか?①” の続きを読む
【平面図形】幾つかの正五角形に関する等式
幾つかの正五角形の頂点を結んでできる線分の長さに関する雑談です。
“【平面図形】幾つかの正五角形に関する等式” の続きを読む
創作整数問題#77解法&創作整数問題#78
もう4月ですね。コロナウイルス対策も大事ですが、この時期は花粉対策のために必死にマスクで防護している方も多いのではないでしょうか。花粉症のために鼻詰まりしている人は無意識のうちに口呼吸の頻度が増えるため、ウイルスを吸引するリスクが高まります。また、症状が重くなるとくしゃみの回数が増えるため、周囲の飛沫感染のリスクも高くなってしまいます。
花粉対策はウイルス対策も同時に兼ねています。花粉症に悩まされている人は想像以上に周囲に気を遣っているはずです。決して邪険にせず、優しく労わってあげて下さい…。
コッホ雪片の面積の極限値(2010年北海道大学後期数学第3問)
「コッホ雪片」(Koch snowflake) とは、スウェーデンの数学者ヘルゲ・フォン・コッホ (Helge von Koch:1870年~1924年) が考案したフラクタル図形の一種です。
図.コッホ雪片
元々は「コッホ曲線」というものがあり、これを三角形の各辺としたものが「コッホ雪片」です。コッホ雪片の周長は無限の長さを持つのに対し、周で囲まれた面積は有限値をとります。今回は北大後期の入試問題から、コッホ雪片に関する問題を取り上げてみます。