今回は今年の神戸大学の後期入試から整数問題をピックアップします。
《問題》
(1)
(2)
(3)
(神戸大学2019年理系 後期第1問)
《考え方》
後期試験ということなら(3)が誘導無しで出題されてもおかしくない設定の問題です。幸いなことに非常に丁寧に誘導が付けられていますので、フォローするだけで難なく解答できると思います。タンジェントの加法定理は覚えておきたいところですが、もし忘れてしまったとしても、その場で導出できれば問題ありません。
● ● ●
解答例
(1)
(2)
関数
□
(3)
(コメント)
また、今年から神戸大では解答例を公開しているようです。但し、文系科目や、何故か物理と地学は解答例が公開されていません。入試の透明性向上を図った措置と思いますが、まずはその一歩から、というところでしょうか。