今回は対称性のある連立漸化式に関する問題を紹介します。
常用対数の仮数に関する整数問題(1961年北海道大学文類数学I第3問)
温故知新というほど有難いものかは分かりませんが、たまには趣向を変えて大昔の問題を扱ってみます。
2023年共通テスト数学ⅡBの解説と雑感
前回に続き、本稿では今年2023年の共通テスト数学ⅡBを解説していきます。管理人が問題を解いた際の雑感なども書き連ねていきます。
2023年共通テスト数学ⅠAの解説と雑感
今年も受験シーズンがやってきました。受験生の皆さん、まずは共通テストお疲れ様でした。持てる力を存分に発揮できたことと思います。本稿では今年2023年の共通テスト数学ⅠAを解説していきます。管理人が問題を解いた際の雑感なども書き連ねていきます。
創作整数問題#91解法&創作整数問題#92
共通テストが一段落し、二次試験に向けてスパートを掛けていく時期になりましたね。全力で春を迎えに行きましょう。
2022年を振り返る
2022年もいよいよ終わり、新しい年を迎えます。今年最後の投稿として、この1年を振り返ってみます。 “2022年を振り返る” の続きを読む
創作整数問題#90解法&創作整数問題#91
先週末は久し振りに賑やかなクリスマスでした。街もコロナ以前と遜色ないくらいに人通りが増えてきたように思います。
【Google AdSense】ads.txtファイルの問題を修正する方法
Google AdSenseのホーム画面に「要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」という注意書きが出ている方向けの記事です。 “【Google AdSense】ads.txtファイルの問題を修正する方法” の続きを読む
創作整数問題#89解法&創作整数問題#90
随分とご無沙汰しておりました。かなり久しぶりの更新です。
「基礎研究」の重要性について
基礎研究の重要性については、これまでに多くの研究者によって訴えられてきました。とりわけ、ノーベル賞受賞者の記者会見では毎度のごとく言及されています。本稿では、基礎研究がなぜ重要なのか、支援すべきなのかについて考えてみます。