今回は表題の通り、a2 + b2 + c2 = d2 という方程式を満たす整数組の剰余に関する問題を取り上げます。
巨大な有理数の1の位の数(1989年東京大学理系数学第4問)
巨大な数が登場する大学入試数学シリーズ第4弾です。今回は昔の東大理類に出題されたことのある、今でもそこそこ有名な整数問題を取り上げてみます。
平方根の逆数の総和の整数部分(2014年大阪大学理系数学第3問)
手の付けにくい1行問題です。
2020で割り切れる100桁の正の整数(2020年一橋大学前期数学第1問)
今年の一橋大の整数問題を取り上げます。2020という数字が目に付く年号問題でした。
6の2017乗の下2桁の数字は?(2017年第1回東大実戦文系数学第1問)
東大実戦は駿台予備校が年2回実施している東大受験生向けの模擬試験です。今回はシンプルな整数問題を取り上げてみます。
【数Ⅲの良問】三角関数の回転体の求積(岐阜大学2003年理系数学第3問)
一昔前の岐阜大の入試から三角関数で囲まれた図形の回転体の求積に関する問題を取り上げます。シンプルながらも数Ⅲ分野頻出の回転体の基礎を確認できる良問です。
1/sin2xの微積分と面積(関西大学2020年理系数学第1問)
関西大学の入試問題から正弦の逆数の微積分に関する問題を取り上げます。
マクローリンの不等式(関西大学2020年文系数学)
関西大学の入試問題から「マクローリンの不等式」に関する問題を取り上げます。
異常約分が通常約分に一致する分数の一覧
異常約分=通常約分となる分数の一覧を掲載します。
創作整数問題#67解法&創作整数問題#68
新型コロナウイルスの影響で今年は帰省を断念された方が全国的にかなり多いようです。早くワクチンが供給されるかウイルスが弱毒化して社会的収束に至るのを待つしかありませんね・・・。 “創作整数問題#67解法&創作整数問題#68” の続きを読む